探偵に尾行を依頼する場合の料金相場と3つの注意点
探偵が調査に用いる方法の1つが尾行です。
浮気調査や素行調査など、多くの場面で活躍します。「尾行くらいは自分でもできるのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、イメージは簡単なものではありません。
探偵に料金を払って依頼する価値は十分あるのです。
ここでは、探偵に尾行を依頼する場合の料金相場や注意点を解説します。
尾行の料金相場は1時間1万5,000円程度
尾行の料金相場は、1時間あたり1万5,000円〜2万円程度です。
パック料金を利用すると、もう少し安くなる傾向にあります。
どのような調査でも、ある程度まとまった時間が必要ですから、最低でも20万円〜30万円程度は必要になると考えるべきでしょう。
でも、中には1〜2時間程度の調査を希望する人もいるかもしれません。
このようなごく短時間の調査が可能な事務所もないわけではありませんが、非常に少数派です。
1時間程度の調査では探偵の利益が非常に少なく、このような調査ばかり依頼されると経営が成り立たなるからです。
そのため、ほとんどの探偵事務所では調査時間に下限を設けています。
大抵は3〜4時間程度です。
この時間分の料金を支払うのでもよければ、調査の時間自体を1〜2時間に抑えることは可能ですから、探偵とよく相談してください。
探偵から話を聞くうちに、まとまった時間の調査をした方がよいと考えが変わることもあるでしょう。
尾行調査の費用の内訳はさまざま。大半は人件費
尾行調査の料金は、決して安いものではありません。
納得して依頼をするためにも、料金の内訳を知っておきましょう。
人件費
調査員をはじめとする、スタッフの人たちの給料です。
料金の大半は人件費にあてられます。
交通費
調査人が電車やタクシーなどを利用する際のお金です。
ターゲットがこれらの乗り物で移動した場合は、調査員も同じ乗り物で追いかけます。
宿泊費
遠隔地での調査を依頼された場合や、ターゲットが長距離を移動した場合などは、調査員も宿泊せざるをえないことがあります。
機材費
尾行調査では、ターゲットが立ち寄った場所の記録や浮気の現場を押さえるのに、写真や動画を撮影します。
裁判の証拠として使えるレベルの鮮明な映像でなければ意味がないため、高性能な機材をそろえる必要があるのです。
車両費、燃料費
車で移動するターゲットの追跡や、遠方の調査地への移動には車を使用します。
緊急事態への対応のため、また尾行に気付かれないようにするために、探偵事務所は複数の車両を所有しているのが普通です。
施設の利用費
ターゲットがレストランや喫茶店などに入り、外からの見張りが難しい場合は、同じ施設を利用することがあります。
尾行はベテランによるチームプレイが基本。法令遵守は絶対
尾行調査は探偵の仕事の基本ですが、どの探偵に依頼してもいいわけではありません。
調査を成功させるためには、優秀な探偵を選ぶ必要があります。
以下のポイントに注目してみましょう。
尾行を探偵に依頼する際の3つの注意点
必ずチームで尾行してもらう
よほど勘の鈍い人でもない限り、同じ調査員がずっと尾行していれば気づかれます。
そのため、探偵の尾行調査はチームで行うのが鉄則なのです。
見積もりには調査員の人数も記載されていますから、最低でも2人以上で調査に当たることを確認してください。
成功率を上げたければ、さらに人数を投入するのもいいでしょう。
経験豊富な探偵に依頼する
素人の尾行は非常に簡単に気付かれてしまいます。
たとえ複数名で入れ替わりながら追跡していても、尾行技術の低い人が混ざっていれば、その人の順番の時にあっさり発覚してしまうのです。
尾行を成功させたければ、調査実績が豊富でベテランがそろった探偵事務所に依頼してください。
法律を守る探偵に依頼する
探偵がターゲットを尾行するのは合法です。
しかし、ターゲットの車にGPSを仕掛けたり、他人の家に無断で立ち入ったりすれば違法行為になってしまいます。
このような事態を招かないよう、過去に行政処分を受けたことがなく、法令遵守を徹底している探偵に依頼するようにしましょう。
まとめ:依頼先はよく考えて選び、尾行を成功させよう
尾行は探偵の実力がよく現れる調査です。優秀な探偵は何時間もの尾行であろうと成功させる一方、能力の低い探偵はほんの数百メートルの尾行でさえ気づかれてしまうのです。尾行調査を成功させたければ、優れた探偵を選ぶ以外にありません。公式サイトの情報や相談時の様子を参考に、十分に検討してから依頼先を決定してください。